作りおきパスタソース |
数年後には定年退職というころ、仕事を終え、帰宅し、ひっくり返ってテレビを見ようと思っても、面白くない番組ばかりということが普通であった。自分はテレビ好きである、とずっと思っていた私は困惑してしまうのである。 芸をしなくなった芸人たちと、選抜基準の不明なテレビタレントと、グラビアアイドルと呼ばれる女性たちがワンセットになって、大騒ぎしながら、走ったり、歩いたり、食べたり、そして誰かを罵りつつ笑いを取ろうとしたり、無知蒙昧を競うクイズゲームだったり、そんなパターンばっかりなのである。 人気アイドルタレントの起用が先立つようなテレビドラマには、ずいぶんと前から期待感がなくなっている。それでも、テレビアニメには見るべきもの、見たいと明確に思うものがいくつかあって、日本の才能はこのサブカルチャーの領域にすべて集まってしまったのではないかと、真剣に考えてしまうほどである。 しかしそのアニメもまた、休日になると極端に幼児化してしまい、さすがに私の守備範囲を大きく超えてしまうのだ。私がテレビを見ることができる時間と、見たい番組の放映時間との大きな食い違いに悩まされてもいたである [1]。 そんなときには、たいてい料理番組を見る。いろんなテレビ局でも料理番組を放送しているが、「フーディーズTV」という料理専門チャンネルがあって、ほどんとどんな時間帯でも料理番組を見ることができた。 まだ仕事がそこそこ忙しく、家では、酒を飲んだり、花をいじったり、何もせずぼんやりしていたりと、もっぱらストレスの緩和に寄与できるよううなことばかり、というような時期だったので、料理番組を見ている時間というのは意外に貴重だったのである。 料理番組というのは、興奮したり、感動したりということはまったくないが、見ていて飽きるということがない。質の悪いドラマのような劣悪な想像力によるフィクションというものがない。時によっては科学的で、実質的である。有用性が高いと言うべきか。その頃、とくに料理を作ってみようと考えていたわけでもないのに、そんなふうに思いながらみていたのである。 退職後、少しずつ食事の準備をするようになって、その時のテレビ番組の記憶が役に立つようになった。思い出したものをネットでレシピを探し、利用するようになったのである。 よく作るパスタ料理では、いろいろな人のレシピを参考にしたが、とくに「片岡護のデイリー・キッチン」という番組とそのレシピへの依存度はずいぶん高くなった。作りおきにしておいて、かなりの頻度で利用する3種のパスタソースは、すべて「片岡護のデイリー・キッチン」でのレシピに基づいているのである。 3種類のパスタソース、(1)トマトソース [2]、(2)ジェノベーゼ(バジル)ソース [3]、(3)きのこソース [4] を作りおきにしておくと、気軽にパスタ料理ができるので、退職後に暇つぶし程度の料理を始めた私は、たいへん重宝している。 ただ、年寄りだけの我が家では、年寄り向けにレシピに幾分変更を加えたものもある。 |
〔トマトソース〕 |
さらに、ニンジン半本ほどを刻んで加えた。これは、パスタとしては食べる回数が多くなると期待されるソースの栄養価を高めたいということと、ニンジンもまた当然のようにまろやかな味に寄与するだろうと考えたからである。ただ、あまりぼんやりした味になっても困ると思って、バジリコ [5] を倍くらいに増量した。 これで、我が家の構成員全員が満足して食べられるようになった。年に2回ほどやってくる娘もけっこう感動してくれたので、まぁまぁというところだろう。このトマトソースに生クリーム、それがなければ牛乳を少し加えると、もっと柔らかい味になって、とくに107才の義母は大喜びである。これも、片岡護さんがショートパスタ(たぶん、ジャガイモのニョッキだったと思う)のトマトソースに生クリームを加えていたのを見て、真似たのである。 問題は、もともとのレシピに少しずつ変容を加えてしてしまって、これを「トマトソース」と呼んでよいのか、ということである。もちろん、これをトマトソースと私が呼んでいたところで、誰かに責められるなんてことはありうるはずもない。だが、そろそろ、片岡護さんのレシピに完璧に従った(腕は別として)トマトソースを作ってみて、原点確認をしてみなければならないだろう。 〔ジェノベーゼソース〕 バジルは、虫も付かず、病気にも強い植物である。日本の近縁種であるシソ(紫蘇)と比べれば、私にとってははるかに栽培しやすい。プランターに植えておけば、仙台では晩春から晩秋まで使える。園芸では「バジル」だが、イタリア語では「バジリコ」なので、パスタの食材ではバジリコと呼ぶらしい。 ジェノベーゼソースは、バジリコさえあれば簡単にできる。レシピ [3] による食材は、バジリコの葉:50g、クルミ(ロースト):30g、松の実(ロースト):70g、パルメザンチーズ:30g、ニンニク(みじん切り):大さじ1、オリーブ油:200cc、塩・こしょう:各少々、となっている。これをミキサーにかければおしまいである。注意点は、バジリコの葉を水で濡らさないこと、長く保存できないとのことである。クルミは散歩の途中で拾ってくる。滅多に生えていないが、「姫グルミ」の方が実を取り出す処理が楽である。 これは、レシピ通りでは初めからちょっとした問題があった。私たちにとっては、生ニンニクの味(辛み)がきついのである。そこで、EXVオリーブオイルの半量を使って、ゆっくりと弱火で炒めたニンニクを生ニンニクの代わりに使うことにした。ひと手間増えてしまったが、これで問題なくおいしい(私たちにとって)ジェノベーゼソースとなった。 |
〔きのこソース〕
|