砂浜  カレイ・キス
釣り方 投げ釣り
道具 竿 長さ・360〜450、オモリ負荷・20〜30号のものを
体力や、筋力を考え、身体に合った物を選ぶ
硬過ぎ、長過ぎは、扱い難いだけでなく、
身体にもかなりの負担がかかります
グラスファイバー製(グラスロッド)と、
カーボン素材製(カーボンロッド)のものがある。
現在では、カーボンロッドが主流。
持ちはこび、セッティングの便利さ重視なら振り出し
調子、丈夫さ、手入れ重視なら並継ぎを選ぶと良い
リール 通常、大型の『スピニングリール』を使用する。
(投げ釣り専用の『遠投リール』もある)
竿とのバランスも大事なので、軽いからといって、
あまり小さいものは使わないほうがよい。
購入する際、竿にセットして確認するとなお良い。
ただし!必ずお店のスタッフの了解を取ること
あくまで、購入するまではお店のものだということを忘れずに!
いろいろな素材のものがあるが、
ナイロンラインが、トラブルも少なく使いやすい。
釣場の状況、技術に合わせ2〜5号くらいのものを
200Mほど巻くのがオススメ。
投げ釣り専用の物も出ており、先端の部分(15m程)が、太くなっている
「テーパーライン」(1巻き170〜220m)は、
重いオモリを思いっきりぶん投げても、
簡単には切れないので実に使いやすい。
オモリ 一般的に「ナス型」「小田原型」「円盤型(ちょっと古いか?)」が使われる。
最初から天秤と合体した物(海藻天秤、ジェット天秤など)もあるので、
それを使用しても良い。
重さは、竿によって、使用できる重さに制限があるので、
その範囲内で使用することをオススメします。
ちなみに仙台(東北)では、「投げオモリ」と呼ばれる
四角錐型の物をよく使う。
業者さんによっては「仙台オモリ」とも呼ぶ。
仕掛け カレイ:ハリは、流線型もしくはカレイ鈎の10〜14号、本数は2〜3本。
キ ス:ハリは、流線型・弧型もしくはキス専用鈎の10〜14号、
    本数は2〜3本。競技用として5〜7本鈎もある。
「天秤式」と呼ばれる、長さ80〜120cmくらいのものが主流。
魚の平均サイズにあわせてハリの大きさを選んでね♪
(自作する人もいるが、市販のものでも充分!
まずは気に入った物を使ってみよう!)
それを、オモリをセットした天秤に取り付けて使う。
(仕掛けによっては、天秤を使わない「胴付(突)式」「遊動式」もあるので注意!)
仕掛けによってセットの仕方が変るので、
説明書きにしたがって取り付けてください。
本来は、天秤や、オモリ、いわゆる針のついた仕掛
(よく、2〜3組セットでパックされてるヤツ)
道糸を組み合わせたものを総合して「仕掛け」と言う
えさ これがなくては始まらない!
主に使われるのは「青イソメ」
それを、一本のハリに対し、カレイは3〜5匹、キスは1〜3匹取り付ける。
だらりと垂らすより、ある程度、長さを揃えた方が、食いが良い。
地域によって、使用する餌、オススメの餌が変ったりしますので、
事前に、実際に行く釣場に詳しいショップ等で確認する事を推奨します。
道具が揃ったら、さっそく釣場に行ってみよう!
釣果は、通った回数に比例して伸びていくよ!