2007.1
2007.1.1




 今年もどうぞよろしくお願いいたします

  2月にはイベントが2件控えていて、新年早々
制作モードに入っています。今年はイベントの
多い1年になりそうです。忙しいだけで1年が
終わった…… なんてことがないように過ごし
たいなあと思います。              

  皆様にとって、いいことがいっぱいの1年で
ありますように。                 

*************************************************************************************


松焚祭 お焚き上げ


本殿前にて
裸参りの人たちがお祓いをうけています
2007.1.14


  寒中お見舞いは松の内が過ぎてから
となっています。松の内は「1月6日まで、
地方によっては1月14日まで」と言われて
いますが、仙台はまさに地方の類でしょう。
 今朝まではまだ松飾や門松が家々の玄
関先で見られました。神社などで行われる
今日の松焚祭(どんと祭)で松飾りを納めて
お焚き上げです。この火にあたると頭がよく
なるとか、カゼをひかないとか。私も火に
あたって甘酒をいただいてきました。

 これでお正月行事もすみました。
ようやく寒中お見舞いを投函できます。(いざ
投函していいとなって、まだ寒中お見舞いが全部で
きあがってないことに気づく……)
 順次お送りします。年賀状をお送りいただ
いたのに何のご挨拶もせずに失礼しました
皆様、もう少々お待ちくださいね。      
     

*************************************************************************************

2007.1.19


制作の合間のオタノシミ
  
 「ガコッ!ガガガッ」お湯を沸かしているだけとは思えない音が、電気ポット
から聞こえてくる。湯沸し&保温機能がついているその電気ポットは、奇妙な
音とともにお湯漏れをおこして、突然壊れてしまった。
 
 その時から始まったヤカン生活。
飲みたいときにいつもお湯が沸いている生活が当たり前になっていたから、
お茶を飲むたびにいちいちお湯をわかすなんて面倒なことになったと思った。
 しかし、しかしなのである。その都度お湯を沸かしてお茶を淹れる楽しさよ♪
我ながらオドロキだった。お湯が沸くまで待つ、その間が楽しい。お湯が準備
できるまで時間がかかるから、ゆったりとカップを選んだり、お茶の葉を用意し
たりと、お茶を淹れる行為そのものも楽しいのである。その都度沸かすから
何となくお茶も珈琲もおいしい。プレゼントでいただいたとっておきのリーフティ
なぞ開けてみたり……。
 ヤカン生活も板についてきたころ、食事の時はガス台もふさがりがちだという
ことで、やはりポットを購入することにした。でももう保温機能はいらないなぁ。
こうして我が家のポット2代目は、保温機能ナシのその都度沸かすタイプと
なった。制作の合間、今日もお茶がオイシイ♪


200701