TOP
千田佐知子 = 木版画屋からこ
  つれづれスケッチブック

つれづれ日記  お知らせ  木版画帖  水彩画帖  自己紹介  連絡先  注文承ります  リンク


ポチ袋展 2008.12

 秋にもお世話になりましたギャラリー高野さんの「迎春・ポチ袋展」が
高島屋京都店で開催されます。私も5種類の木版画ポチ袋をご一緒
させていただきます。

*ギャラリー高野の迎春ポチ袋展*

      会期:平成20年12月24日(水〜12月30日(火)
          午前10時〜午後8時(最終日は午後6時閉場)
          ※24日・25日は午後8時30分まで営業
      会場:高島屋京都店 6階 「ギャラリー創作市場」




「12月の楽しみ」展 2008.12


作品や絵葉書の原画の展示と共に、作家オリジナルのクリスマスカード・
年賀状・ポチ袋等販売もいたします。

会期:2008年12月11日(木)〜25日(木)
    11:30〜17:30
    (休廊日 水・日・祝日)

会場:ギャラリーJ
   [仙台市青葉区一番町2-2-8 IKIビル8階]
   [TEL 022-204-9318]
    ※東ニ番丁通りと南町通り角すぐ

出品者:尾崎行彦 叶悦子 星澤初美 高橋てつこ 斎藤ミホ(敬称略)
     千田佐知子

私はおなじみの葉書9点と、年賀状図案集掲載作品5点を展示します。
また、葉書や蔵書票、ポチ袋を会場で販売しています。           




年賀状[2009]図案集


「和の彩り」
(発行:アスキーメディアワークス)

  「千田佐知子」の名前で、2ページに4作品掲載されています


「筆王でつくる イラスト特盛9300」
(発行:アスキーメディアワークス)
 
  丑をモチーフに10点制作しました





ポチ袋展 2008.9


 昨年も参加させていただいた京都での「ポチ袋展」に今年も参加いたし
ます。大正から昭和初期の木版ポチ袋コレクションや、現代の作家による
ポチ袋が展示されます。

☆会期:2008.9.3(水)〜9.8(月)
    11:00〜17:00(両会場とも)

☆会場:*ギャラリー高野
      http://www.gallery-takano.com/

    *ギャラリー花いろ
      http://www7a.biglobe.ne.jp/~anrakuji/hanairo/index.htm


私も2品を出品いたします。




版画みやぎ小作品展 2008.7

 「版画みやぎ」は、毎年夏にメディアテークでもグループ展を開催している、地元の版
画家のあつまりです。小作品展も同時期開催となりました。
ご覧いただければ幸いです。

会期 : 2008年 7月10日(木)〜7月15日(火)
時間 : 10:30〜18:00(最終日15:00)
会場 : ギャラリーJ
      [仙台市青葉区一番町2-2-8 IKIビル8階 / TEL 022-204-9318]
       ※東ニ番丁通りと南町通り角すぐ
    
私も2品を出品いたします。





『パピエ倶楽部』スタート 2008.3

 紙のものが好き、うつくしいものが好き、なんかおもしろそう♪
そんな思いで生まれた非営利の趣味の会です。それぞれ自慢の、または気に入って
いる紙のものを持参して、見せ合い、愉しむ活動を広げていきます。紙のものの魅力
に気づいたばかりの方も、ながく愛好している方も一緒に「おもしろい紙の世界」や
「紙の世界の人びと」に元気よくかかわっていけたらと思います。

  ●テーマ 
   紙製のものならすべて!
   本 豆本 豪華装丁本 手づくり本 古本 街の情報誌 蔵書票 千代紙 
   マッチラベル 包装紙 ポストカード タグ コースター 伝票 メニュー 
   はし袋 etc.

※活動内容はこちらをご覧ください → パピエ倶楽部ブログ





年賀状[2008]図案集 etc.


  木版画・消しゴムスタンプ下絵集

  年賀状から四季のお便りまで、木版画や消しゴムスタンプの
 下絵66点が掲載されています。

  マ−ル社編集部 編
  B5変型(182mm×230mm)
  120ページ
  定価 本体880円(税別)

  ※木版画図案6点を担当させていただきました。
    ←画像をクリックすると、マール社のページがたちあがります。

******************************************

  心に残る和の年賀状子年版(CDROM付) 

  日本の文化や伝統が感じられる和の年賀状イラスト集
  
  発行  : インプレスジャパン 
        インプレス年賀状編集部 編
  品種名: ムック 
  A4変型判 
  224ページ
  付録: CD-ROM×1、お試し用紙 
  
     ※見開き1ページ分に、木版画図案4点を掲載いただきました。

******************************************

  『おしゃれでかわいい
     消しゴムはんこで作る年賀状』

  著者:毎日コミュニケーションズ 
  予価:1,554円(税込) 
  A4変型判 76ページ 
  ISBN978-4-8399-2425-6 
  発売日:2007年10月下旬 

  ※はがき図案2点を担当させていただきました。
    ←画像をクリックすると、毎日コミュニケーションズのページがたち
      あがります。





ポチ袋展 2007.9

 大好きな京都、哲学の道すぐそばのギャラリーとご縁ができて、参加させていただくことになりまし
た。 大正〜昭和のコレクションや現代作家のポチ袋が展示されるようです。私は4種類のポチ袋を
出品しております。
 お近くの方、この時期、京都へご旅行を予定されている方、ぜひ足を運んでみてくだいね。


*********** ポチ袋展 ***********
[DMより]
 
 日本独特の心遣い「ポチ袋」。お祝い、お礼、お見舞と、様々なシーンで「ほんのこれっぽっちです
が」と、その小さい包みに託した「こころ」を、昔の人は遊び心や粋、洒落のデザインでくるんで相手に
示していました。
 そんな洒落っ気たっぷりの大正〜昭和初期の木版ポチ袋コレクションとともに、われこそはとご参
加くださった現代の粋人による様々な作品をお目にかけ、今も昔も変わらない、相手を喜ばせ、驚か
せ、楽しませたい一人一人の思いをポチ袋にこめて贈ります。どうぞお受取くださいませ。

会期      : 2007. 9. 26 30 11:00〜17:00 会期中無休
会場[=主催]: ギャラリー高野  (京都市左京区鹿ケ谷法然院町14  tel:075-771-0302)
           ギャラリー花いろ (京都市左京区鹿ケ谷桜谷町47    tel:075-761-6277)






ワークショップ 2007.5

  この春から木版画はがきを扱っていただいている『クロワッサンの店・仙台店』で
 『木版画で名刺サイズのカード&ぽち袋』の教室を開催いたします。

4/27&5/18、2回で1作品を制作します
ご予約・お問い合わせは下記まで 

********* クロワッサンの店・仙台店 ***********
営業時間 10:00〜19:00  
定休日  火曜日        
TEL    022-211-9683 
仙台市青葉区木町通1-6-24
 晩翠通り/木町通小学校と木町通生協の間





版画みやぎ小作品展 2007.2

「版画みやぎ」は、毎年夏にメディアテークでもグループ展を開催している、地元の版画
家のあつまりです。小作品展は今年で2回目です。ご覧いただければ幸いです。

会期 : 2007年2月1日(木)〜2月6日(火)
時間 : 10:30〜18:00(最終日15:00)
会場 : ギャラリーJ
      [仙台市青葉区一番町2-2-8 IKIビル8階 / TEL 022-204-9318]
       ※東ニ番丁通りと南町通り角すぐ
    
私も出品いたします。蔵書票2点です





nui+yui 2006.12


『nui+yui』(ぬいゆい)は、2003年に始まったwebコラボレーション。
このイベントのためにメンバーが用意したオリジナル商品を
お求めいただけます。抽選でプレゼントも準備しています。

縁あって私も参加させていただくことになりました。
『nui+yui』限定のクリスマスのポストカードなどを出す
予定です。12月発表にむけてただ今制作中デス♪

12月3日(日)    プレビュー
12月9日(土)20時 販売開始 

『nui+yui』の「木版画屋からこ」のページも
『nui+yui』のホームページからおいでください

nui+yuiのページはこちらからどうぞ
メンバーのHPもリンクされています



一箱古本市 2006.7


  2006.7.8(土)〜7.9(日)11:00〜17:00
  場所:book cafe 火星の庭 ←こちらのHPもご覧くださいませ

  一箱、2日だけの古本屋が50軒大集合。
  それぞれマイ・テーマがついた、ちょっと変わった古本フリマ。
 
  「一箱古本市」は2005年4月に、不忍ブックストリート (東京の谷中、根津、
千駄木あたり)界隈にて第一回が開かれたそうです。火星の庭では50人の
出品者が一箱づつ本を持ち寄り、販売するとのこと。 古本のほか、手製本や
ミニコミ、紙モノも出品されるとのことなのでぜひお楽しみに!

 私は『木版画屋からこ』の名前ででることにいたします。
テーマは『 選べる!使える!木版画葉書帖』

いつも1枚ずつバラ売りで店頭販売している木版画はがき。今回の古本市では、
お好みの絵柄のはがきを5枚選んで折帖(アコーディオン状の冊子のようなもの)
にはさみこんで、あなただけの「手摺り木版画はがき帖」に仕立てていただくことが
できます。
お値段は、日頃の感謝をこめて、そして、仙台でこういうイベントが開催されること
をお祝いしての、超お買い得価格デス。季節のおたよりに、ちょっとしたプレゼント
にどうぞ!
他に、本にちなんだ木版画作品を出品予定です。



ワークショップ 2006.4


 『re:bridge edit』と『book cafe火星の庭』が共同で開催する、<クラフト・ワーク・
スクールプレ講座2>。このたび、私も木版画のワークショップを担当させていた
だくことになりました。
 木版画は学校で以外はしたことがないわ〜、という初心者の方ももちろんご参加
いただけます。興味をお持ちのかたはぜひ! 彫刻刀やバレンなど、道具はこちら
で準備しておりますので安心してご参加いただけます。
 製本教室もステキですよ。(私も参加したいと考え中。。。)
 詳細および申込みは下記をごらんくださいませ。

<クラフト・ワーク・スクール プレ講座2>

「木版画の名刺づくり」

彫って、刷って、乾して、名刺サイズのカードを
木版で作ります。デザインカッターを使った手法は、
ポストカードや便箋にも応用できます。

2006年4月22日(土)23(日)13:30〜17:00
*各日同内容ですので、ご希望の日をお選び下さい。
場所/re:bridge edit(リブリッジ・エディット)
料金/3500円(材料費・お茶代込み) 定員:10名
講師:千田佐知子

東北学院大学法学部 卒業 
1998.3 水彩画と木版画をはじめる。
      アトリエJ 尾崎行彦氏に師事 
2000.7 会社を退職し、制作へ専念
2003〜 「版画みやぎ」に毎年出展
2004.10 千田佐知子 水彩画・木版画展〜つれづれなるままに〜 
2005.4 手摺り木版画はがきの販売を開始 蔵書票の受注製作もはじめる
      
ホームページ「つれづれスケッチブック」
 http://st.cat-v.ne.jp/chida-karako/


「製本教室:文庫本を上製本に」

文庫本を解体して、ハードカバーの本に作りかえます。
今回は中が真っ白な「文庫ノート」を使いますので、
自分だけの本ができあがります。マスターすれば
大好きな文庫本を上製本に製本できます。

2006年4月29日(土)30(日)13:30〜17:00
*各日同内容ですので、ご希望の日をお選び下さい。
場所/re:bridge edit (リブリッジ・エディット)
料金/3500円(材料費・お茶代込み) 定員:10名
講師:岡田とも子

宮城学院女子大学英文学科卒
2000年 製本工房“葉”開設。DTPによる本づくりを始める。
2001年 より手工製本家(山崎 曜)の製本教室に通う。
2002年 日本エディタースクール出版編集コースを1年間受講。
2005年 松柏社発行・ジュリアジャーマン著・ふなとよし子訳の
      「9番教室のなぞ」のブックデザインを手がける。
      装丁や本文組の受注もおこなっている。

参考テキスト:「手で作る本」山崎曜 文化出版局 2006年3月発行


お申し込み方法:ご希望の講座と曜日をご指定下さい。
お電話、メール、FAXで受け付けております。
ご質問もお気軽にどうぞ。

*2講座割引き券6500円もあります。

お申し込み
book cafe火星の庭
tel 022-716-5335 fax 022-716-5336


re:bridge edit
tel 022-221-9979


『クラフト・ワーク・スクール』

『クラフト・ワーク・スクール』では暮しのなかの身近にある
「手仕事」を、識り、創り、学んでいく講座を開催しています。
第一回は2005年4月に「ボリビアの組み紐」「香りのオブジェ“トピアリー”」
のワークショップを行いました。今後もre:bridge editとbook cafe火星の庭

共同で開催していきます。

企画・主催/re:bridge edit+book cafe火星の庭

ワークショップ
nuiyui