|
本と蔵書票の楽しみ展 2007.10 |
|
|
蔵書票のことなどでずっとお世話になっている田中栞さんが、青森で『本と蔵書票の楽しみ』展を開催
されます。今度は青森です!蔵書票が好きという方だけでなく、紙モノ好き・雑貨好きの方もとても行きたくなるような内容のようです。 詳細はコチラもご覧ください → 田中栞日記
※※※※※※※※※ 「本と蔵書票の楽しみ」展 ※※※※※※※※※
会期 : 2007年10月2日(火)〜15日(月) 会期中無休
時間 : 11:00〜18:00
会場 : 空間舎 (伝統工芸の裂織作家・村上あさ子さんたちの、すてきなアートスペースです)
〒030-0801 青森市新町2-5-4-2F 電話017-723-5387
入場無料
*迫力の蔵書票展示〜工藤譲コレクションから
・東北の人気版画家
戸村茂樹 / 関野凖一郎(木版) / 佐藤米次郎(木版) / 船水晃(木版)
・海外の人気銅版画家
ニコライ・バタコフ / ジュリアン・ジョルダノフ / コンスタンティン・カリノヴィッチ/
ヨゼフ・デュデク / カタリナ・ヴァヴロヴァ / ロバート・バラモフ / ユーリ・ノーズリン 等々
*豆本展示アーティスト
*蔵書票販売
*豆本・本まわりの雑貨・木版絵葉書など販売
******* 私も蔵書票、豆本、木版画はがきを出品させていただきます *******
|
|
|
古本と蔵書票展 2007.7 |
|
|
大阪の『ギャラリーびー玉』さんでの『古本と蔵書票展』に参加させていただきます。
※蔵書票8種と冊子「蔵書票レッスン」を出品いたします。
会期:2007.7.3〜7.15 [7.8〜7.9休]
13:00〜20:00 / (土)〜18:00 / 最終日 〜17:00
会場:ギャラリーびー玉
大阪市北区紅梅町2-6 昭和ビル206
TEL 06-6881-2818
HP : http://www2.odn.ne.jp/bi-damas/
|
|
|
蔵書票フェスタ 2007.6 |
|
|
《ご案内 オモテ》 《ご案内 ウラ》
画像をクリックすると、別ウィンドウで拡大画像をご覧いただけます
---------------------------------------------------------------------------------
*「小枝昭一コレクション蔵書票展」
小枝昭一氏所蔵の蔵書票コレクション。現在、自票77点、交換票約3000点を有する。
コレクションの中核は海外作家の華麗な銅板蔵書票
期間:平成19年 6月1日(金)〜7月9日(月) 第二火曜日・毎週水曜日休み
partT:6/1〜 6/19 * partU:6/21〜 7/9 [作品を入替します]
11:00〜20:00(日曜日は19:00まで)
会場:book cafe火星の庭
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-14-30-1F
TEL 022-716-5335 / FAX 022-716-5336
---------------------------------------------------------------------------------
会場:ふれあいエスプ塩竃でのイベント
※エスプ塩竃:宮城県塩釜市にある生涯学習施設です。こちらでのイベントはエスプ塩竃に共催
のご協力をいただいています。
会場:JR東北本線 塩釜駅 徒歩1分
〒985-0036 宮城県塩竃市東玉川町9-1 TEL:022-367-2010
*「蔵書票展〜エクスリブリスの誘惑〜」 (アートギャラリーにて/入場無料)
日本で最大の蔵書票活動組織「日本書票協会」所蔵の日本と世界の蔵書票と、現代作家・地元
版画家らによる蔵書票を中心に数百点展示する
期間:平成19年 6月16日(土)〜7月8日(日)
[休館日:6月18日(月)・25日(月)・30日(土)・7月2日(月)]
10:00〜18:00 (土・日 〜17:00) (最終日は15:00まで)
* トークショー (2階 エスプホールにて/入場無料)
日時:平成19年 6月24日(日) 14:30〜16:00
出演:小枝昭一(蔵書票コレクター)・大野加奈(銅版画家)
コーディネーター 田中栞(書物研究家・編集者)
申込み:入無料ですが整理券が必要です。
整理券は、火星の庭およびエスプ、塩竈市民図書館にて配布します。
*消しゴムはんこの蔵書票制作ワークショップ (3階 学習室1にて)
日時:平成19年 7月7日(土) 13:30〜15:30
講師:千田佐知子
参加費:2,000円(材料費込み)
要申込み(先着順) 申込み先: book cafe火星の庭 TEL 022-716-5335
---------------------------------------------------------------------------------
●蔵書票フェスタ イン仙台●
1943年、蔵書票普及のために「日本書票協会」が設立され、活動を続けています。
1984年より偶数年に東京にて「全国蔵書票大会」を開催し、会員相互の親睦、作家との交流、蔵書票の
交換、蔵書票展の開催などを行っております。1995年からは奇数年に東京以外の都市で「蔵書票フェス
タ」を開催しており、今まで新潟や札幌、名古屋などで開催され、2007年には仙台で開催することとなり
ました。
書票協会会員でない方もご参加いただけます。初めての方もお気軽にご参加ください。皆様のお越しを
心からお待ちしております。
1.名称 第7回全日本蔵書票フェスタ・イン仙台
2.会期 平成19年 6月23日(土)
3.会場 ホテル仙台プラザ 15階 スカイバンケット「メープル」
〒980-0014仙台市青葉区本町2-20-1 TEL 022-262-7111
4.主催 仙台蔵書票愛好会
[問い合わせ先] book cafe火星の庭・前野久美子
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-14-30-1F
TEL 022-716-5335 / FAX 022-716-5336
URL :http://www.kaseinoniwa.com/
E-Mail:kasei@cafe.email.ne.jp
5.後援 日本書票協会
6.日程 6月23日(土)
@交換会・蔵書票ショップ 15:00〜
交換会では従来の交換会スペースの他に、作家が自分の作品を披露できる
テーブルや初心者用交流テーブルも用意いたします。初めてでもお気軽に!
A懇親会 17:30〜
立食パーティーです。全国から集まる愛好家やコレクター、作家の方々との交流
をお楽しみください。
7.参加費 交換会および懇親会(お土産つき) 13,000円
ご参加の方には、仙台蔵書票愛好会編『蔵書票レッスン』と『小枝昭一蔵書票コレク
ション図録』(『本の手帳No.3』)と蔵書票数点をお土産として進呈いたします。
8.参加申込み ※書票協会会員の方は、書票協会通信同封のはがきにてお願いいたします。
※一般の方のお申込みは、上記問い合わせ先(book cafe火星の庭)までご連絡
くださいませ。申込み時に振込先をお知らせいたします。
*ご住所
*お名前(ふりがな)
*電話番号
※電話番号について
参加者には出席者リストを配布します。電話番号の記載の可否をお知らせ
ください。住所とお名前の掲載についてはご了承ください。
*コレクターまたはアーティストの方はその旨お知らせください。
*6月24日のトークショーは入場無料ですが整理券が必要です。
ご希望のかたはその旨もお知らせください。
9.申込み〆切 5月31日(木)
ご入金確認後、『参加証』等をお送りいたします。5月下旬ころの予定です。
---------------------------------------------------------------------------------
芹沢_介美術工芸館のご案内
仙台市にある「芹沢_介美術工芸館」のご協力をいただき、同館にて芹沢_介氏の蔵書票作品を
見られることになりました。新収蔵の型紙も必見です
「芹沢_介美術工芸館 特別展 新収蔵 芹沢_介の型紙 」
同時開催 芹沢_介ブックデザインと蔵書票
会期:平成19年3月18日〜7月16日 10:00〜16:30(入館は16:00まで)
会場:芹沢_介美術工芸館
〒981-8522 仙台市国見1-8-1 東北福祉大学内
TEL 022-717-3318
|
|
|
蔵書票フェスタ プレイベント 2007.2 |
|
|
来年6月、仙台にて蔵書票の大きなイベントを開催いたします。
そのプレイベントを下記のように行います。
●プレイベント「蔵書票レッスン」
蔵書票を楽しむ入門講座です。初心者大歓迎。どなたでも参加できます。
日 時:2007年3月3日(土)
1回目 :13:00〜15:00
制作実演:15:15〜16:15(講師 大野加奈(銅版画家))
2回目 :16:30〜18:30
※(1回目と2回目の内容は同じです)
会 場 :book cafe火星の庭(仙台市青葉区)
講 師 :田中栞
参加費:講座:3000円(お茶・軽食・お菓子つき、テキストつき)
要予約(先着順 2月1日より申込み受付)
申込先:book cafe火星の庭
〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1-14-30-1F
TEL 022-716-5335 / FAX 022-716-5336
URL :http://www.kaseinoniwa.com/
E-Mail:kasei@cafe.email.ne.jp
●蔵書票の展示
(1)蔵書票展〜戸村茂樹作品を中心に〜
日時:2007年2月10日(土)〜3月11日(日)
会場:ジュンク堂書店 仙台店(10:00〜20:00)
(2)仙台蔵書票愛好会 蔵書票展
日時:2007年2月10日(土)〜3月11日(日)
会場:ジュンク堂書店 仙台ロフト店
(10時半〜20時半<日曜・祝日は10時〜20時半>)
●小冊子『蔵書票レッスン』発行 2007.2発行予定
蔵書票についての説明や芹沢けい介美術工芸館(芹沢恵子さん)のインタビュー、仙台蔵書票
愛好会会員の作品紹介など、蔵書票図版多数。
A5判16頁 普及版500円、オリジナル蔵書票貼込みの限定版2500円
|
|
|
仙台蔵書票愛好会 活動開始!
|
|
|
仙台蔵書票愛好会のブログができました。
スタッフの活動や蔵書票作品の紹介などを掲載していきます。
読んだり、書き込みしたり、どうぞどうぞよろしくお願いいたします。
会員も募集中!です。
♪うつくしいものがすき ♪版画がすき ♪本が好き ♪なんかおもしろそう etc・・・
そう感じたらぜひぜひ仲間になってくださいませ。お問い合わせもお気軽にどうぞ!
☆仙台蔵書票愛好会ブログ http://pub.ne.jp/exlibris_sendai/
|
|
|
田中栞企画フェア「手作り本と手作り蔵書票」展 終了しました |
|
|
2006年8月2日(水)夕方くらい―9月15日(金)無休 10:00―22:00 入場無料
ジュンク堂書店池袋本店9階
東京都豊島区南池袋2-15-5 電話03-5956-6111
自分で本をつくる、自分で蔵書票を作って本に貼る……そんな楽しみを味わうための、関連書籍や作品を
展示または販売します。手作り本や手づくり蔵書票の解説パネルもあります。展示作品は、所狭しと約
350点!!
【手作り本】中尾エイコのメリーゴーランド本やアコーディオン本、中尾エイコのかわいいブックブローチ、中
身を全部木版刷りで作った若生妙子の和本『鬼百合』と『にゃんこ豆本』、手作り蔵書票をたくさん貼り込ん
だ田中栞の折本貼込帖、田中栞の新作豆本、岩波おれいゆ・千田佐知子・nanakikaeらの「豆本と蔵書
票」ほか
【蔵書票】坂東壮一、アルフォンス井上、杉本一文、浜西勝則、山高登ら人気版画家の華麗な蔵書票作
品、豪華なアンティーク額に納めた林由紀子の銅版画手彩蔵書票、SARIDの革製蔵書票や石膏蔵書票、
市川祥子の「なぞなぞ蔵書票」、泉孝次の土鈴蔵書票、関美穂子のマッチ箱蔵書票、インターネットのサイ
ト「蔵書票部」の皆さんのアイディアいっぱい楽しい蔵書票、人気雑貨アーティスト「胡桃の椅子」の「着せ
替え蔵書票」と新作蔵書票&レトロな手作りスタンプ、千田佐知子の木版蔵書票とその版木、大貫伸樹と
田中栞のけしゴム版画蔵書票、苫小牧市立沼ノ端小学校5年生の生徒作品ほか
田中栞さんのブログもごらんください
田中栞日記 http://blogs.yahoo.co.jp/azusa12111/14578207.html
|
|
|
【大貫伸樹&田中栞PRODUCE】 蔵書票まつり 終了しました |
|
|
会場 茶房高円寺書林(東京都杉並区)
●蔵書票展
2006年7月1日(土)〜31日(月)
銅板、木版、篆刻。けしゴム版画、プリントゴッコ、写真コラージュ、パソコンプリント・・・・・・
蔵書票つくりの技法は様々。工夫に満ちた、新しい蔵書票作品を展示します。
手づくり豆本&蔵書票のコラボレーション・ミニコーナーもあります。
●ワークショップ「けしゴム版画で蔵書票を作る」講師・大貫伸樹/アシスタント・ 田中栞
●ワークショップ「折本で蔵書票貼込帖を作る」講師・田中栞/アシスタント・大貫伸樹
*私も出品いたします
手づくり豆本&蔵書票の作品も出品予定デス
|
|
|
「日本と世界の蔵書票展」 終了しました |
|
|
●日本と世界の蔵書票展
日時 2006年6月2日(金)〜6日(火)10:00〜18:00
場所 東京古書会館2階ギャラリー (東京都千代田区神田小川町3−22)
●型染蔵書票の制作実演 講師 : 関美穂子
●【ワークショップ「けしゴムはんこで蔵書票を作る」講師 : 片岡知子】
●【ワークショップ「けしゴムはんこで染めた布で、和本を作る」講師 : 片岡知子/田中栞】
●【ワークショップ「布表紙の和本と蔵書票」講師 : 田中栞】
●座談会「蔵書票の楽しみ」 出演 : 浜畑賢吉、栗田政裕、内田市五郎
●座談会「おしゃれな蔵書票」 出演 : 林由紀子、関美穂子、田中栞
*私も出品いたします
展示の方で、私も 85×30cmの『千田佐知子展示コーナー』を持たせていただくことになりました。
今までの蔵書票はもちろんのこと、版木なども展示したいと計画中です。
|
|
|
|
|